19件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

習志野市議会 2020-06-22 06月22日-05号

1つ目は、ひとり親家庭等児童扶養手当受給者)臨時特別支援給付金支給事業でございます。 新型コロナウイルス感染症拡大に伴いまして、学校等臨時休業措置により生活影響を受けているひとり親家庭等に対しまして支援することを目的としており、概要につきましては、令和2年4月分の児童扶養手当受給者に対しまして、1世帯5万円を支給するものでございます。これにつきましては令和2年7月中に支給いたします。 

習志野市議会 2020-06-22 06月22日-05号

1つ目は、ひとり親家庭等児童扶養手当受給者)臨時特別支援給付金支給事業でございます。 新型コロナウイルス感染症拡大に伴いまして、学校等臨時休業措置により生活影響を受けているひとり親家庭等に対しまして支援することを目的としており、概要につきましては、令和2年4月分の児童扶養手当受給者に対しまして、1世帯5万円を支給するものでございます。これにつきましては令和2年7月中に支給いたします。 

習志野市議会 2020-06-19 06月19日-04号

続いて、本市子育て世帯に対する現在の支援につきましては、国が新型コロナウイルス感染症緊急経済対策として令和2年4月7日に閣議決定した子育て世帯への臨時特別給付金と、国の新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金を活用したひとり親家庭等児童扶養手当受給者)臨時特別支援給付金、さらに、5月27日に閣議決定し、本定例会において令和2年度一般会計補正予算(第5号)として議決をいただいた、ひとり親世帯臨時特別給付金

習志野市議会 2020-06-19 06月19日-04号

続いて、本市子育て世帯に対する現在の支援につきましては、国が新型コロナウイルス感染症緊急経済対策として令和2年4月7日に閣議決定した子育て世帯への臨時特別給付金と、国の新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金を活用したひとり親家庭等児童扶養手当受給者)臨時特別支援給付金、さらに、5月27日に閣議決定し、本定例会において令和2年度一般会計補正予算(第5号)として議決をいただいた、ひとり親世帯臨時特別給付金

習志野市議会 2020-06-08 06月08日-02号

このような背景から、市独自でもひとり親家庭に対して速やかな支援を行う必要があると判断し、地方創生臨時交付金、こちらを活用したひとり親家庭等児童扶養手当受給者)臨時特別支援給付金支給事業実施しているところであります。 次に、国が令和2年5月27日に閣議決定をいたしました、ひとり親世帯臨時特別給付金について説明をいたします。 

習志野市議会 2020-06-08 06月08日-02号

このような背景から、市独自でもひとり親家庭に対して速やかな支援を行う必要があると判断し、地方創生臨時交付金、こちらを活用したひとり親家庭等児童扶養手当受給者)臨時特別支援給付金支給事業実施しているところであります。 次に、国が令和2年5月27日に閣議決定をいたしました、ひとり親世帯臨時特別給付金について説明をいたします。 

八千代市議会 2019-09-26 09月26日-05号

幼児教育保育無償化実施に伴う実費徴収に係る補足給付事業に係る子ども子育て支援交付金と、認定こども園施設改修に係る認定こども園施設整備交付金、並びに未婚児童扶養手当受給者臨時特別給付金支給に伴う事業費及び事務費に対する国庫補助金936万7,000円を増額幼児教育保育無償化実施に伴い廃止される幼稚園等就園奨励費補助金4,423万5,000円を減額。 

八千代市議会 2019-08-13 08月27日-01号

先導的官民連携支援事業補助金先導的官民連携支援事業実施に伴う追加生活困窮者自立支援事業費補助金生活保護システム改修に伴う増額障害者総合支援事業費補助金障害者自立支援給付支払等システム改修に伴う追加子ども子育て支援交付金幼児教育保育無償化に伴う増額認定こども園施設整備交付金防犯対策整備事業実施に伴う追加未婚児童扶養手当受給者に対する臨時特別給付事業実施に伴う未婚児童扶養手当受給者臨時

船橋市議会 2019-06-28 令和 元年 6月28日予算決算委員会全体会−06月28日-01号

未婚児童扶養手当受給者臨時特別給付金支給については、申し込み世帯の具体的な生活実態を想定するなどして、申請漏れが起きないよう配慮を要望する。  放課後ルーム保育園の整備については、設置優先順位設置場所確保民間事業者の手挙げ任せということになっていることから、より積極的な確保策に市として責任を持って取り組むよう、強く要望して討論とする。

山武市議会 2019-06-25 令和元年第2回定例会(第4日目) 本文 開催日: 2019-06-25

まず、議案第14号歳入について、未婚児童扶養手当受給者臨時特別給付金対象世帯数を伺いますという質疑に対して、現在の対象世帯は、33世帯です。これから出産予定の方が6人いるため、合わせて39世帯となりますという回答がありました。  関連して、給付金対象となる未婚の定義について伺いますという質疑に対して、戸籍上、1度も婚姻をしていない方が対象となりますという回答がありました。  

船橋市議会 2019-06-19 令和 元年 6月19日予算決算委員会健康福祉分科会−06月19日-01号

────────────────── 1.担当事項の審査(質疑) 〈順序1〉 ・議案第3号 令和年度船橋一般会計補正予算   健康福祉委員会が所管する部局に関する事項    ……………………………………………… [質疑] ◆上田美穂 委員  議案第3号未婚児童扶養手当受給者臨時特別給付金についてだが、ホームページでの周知について、四街道などのほかの自治体はもうアップされているが、船橋市ではどのように

船橋市議会 2019-06-06 令和 元年第1回定例会−06月06日-02号

議案第3号一般会計補正予算未婚児童扶養手当受給者臨時特別給付金について伺います。  個人税非課税範囲単身児童扶養者という児童扶養手当支給を受けている児童の父または母のうち、現に婚姻をしていない方が新たに加わるとのことです。これまで婚姻歴のある方は寡婦控除が適用される制度があることに対し、未婚ひとり親対象外で、税制上不利な部分がありました。  

鴨川市議会 2019-05-30 令和 元年第 2回定例会−05月30日-01号

15款国庫支出金、1項国庫負担金では、介護保険料の低所得者に対する軽減措置に係る介護保険所得者保険料軽減負担金1,250万7,000円の追加、2項国庫補助金では2目民生費国庫補助金児童扶養手当受給者のうち、ひとり親への臨時的な給付金支給に係る補助金として、未婚児童扶養手当受給者臨時特別給付金給付事業費補助金87万5,000円、同事業事務費補助金5,000円、幼児教育保育無償化の準備に係る子

  • 1